「いきもの の いのち」 をコンセプトにしている
アーティスト。
どんなにちいさいいきものにもいのちがあって、 その価値はどちらも同じ。
みんな幸せになるためにうまれてきた。 そのいのちたちになるべく気づいていきたい。
私の作品をみて、今日一日でもいい、少しだけ前向きに過ごしてくれたらうれしい。 そんなプラスの想いの輪廻で、この世界が美しく廻ってくれることを 願っています。
An artist with the concept of "the lives of living beings."
Every creature, no matter how small, has a life, and their value is the same.
They were all born to find happiness.
I want to be aware of these lives as much as possible. If someone sees my work and feels even a little positive for just today, I would be happy.
I hope that through this cycle of positive thoughts, the world will turn beautifully.
●プロフィール
福島県福島市生まれの絵本作家、画家。
誕生日 11月23日 A型 東京都在住。 福島女子高等学校を卒業後、上京し、共立女子大学へ入学。 卒業後、アメリカニューヨーク州へ留学。
2 年の滞在をへて、帰国後、本格的なアート活動を開始する。
絵本作家としては、2007年、経済界出版より、「インコの手紙」で絵本作家デビュー。 同作品は、いのちの大切さを語った絵本として、様々な報道機関でとりあげられる。
2016.8.27 に 24 時間テレビ 福島版で特集 。その後、2018年までに、5冊の絵本を出版。
東日本大震災をきっかけに、ふるさと福島を元気にする活動を数多く行い、特に留学の地NYと ふるさと福島をつなげることに力をいれてきた。
2018 年には福島の子どもたちの絵433枚をNYにて展示する企画を主催、
2021 年には NYで開催される最大の東日本大震災追悼式典「第10回TOGETHER FOR 311東日本大震災追悼式典」にONLINEにて 出演(あきば 33 分 28 秒~ 38 分 07 秒)
また、様々な経験を生かして、絵本制作のプロデュースや、
「2020東京大会 福島市おもてなしフェンス アーティストプロデュース」等の 地域復興イベントのプロデュースもおこなってきた。
おもてなしフェンス(あきば10:04~13.16)
現在は個展を国内外で開催する他、 絵本製作、各種イベントプロデュース 子どもむけ工作、絵画のワークショップ等を世界中でおこなっている。Born in Fukushima City, Fukushima Prefecture, an author of picture books and painter.
Birthday: November 23. Blood type: A.
After graduating from Fukushima Girls' High School, she moved to Tokyo and entered Kyoritsu Women's University. After graduation, she studied abroad in New York.
After a two-year stay, she returned to Japan and began her serious art activities.
As a picture book author, she made her debut in 2007 with"Inko no Tegami" mean "A Letter from a Parakeet," published by Keizai Kai Publishing.
On August 27, 2016, she was featured in a special program for the 24-Hour Television Fukushima Edition: [link](https://youtu.be/x0Lncdusp2Y).
By 2018, she had published five picture books.After the Great East Japan Earthquake, she engaged in numerous activities to revitalize her hometown of Fukushima, particularly focusing on connecting New York, where she studied abroad, with her hometown. In 2018, she organized an exhibition in New York showcasing 433 paintings by children from Fukushima. In 2021, she participated online in the largest memorial service for the Great East Japan Earthquake held in New York, titled "10th TOGETHER FOR 311 Memorial Ceremony": [link](https://youtu.be/V-uEPU1Asbk) (Akiba, from 33:28 to 38:07).
Additionally, she has utilized her experiences to produce picture book projects and local revitalization events, including the "2020 Tokyo Olympics Fukushima City Hospitality Fence Artist Production": [link](https://youtu.be/2WFERFCQxeo) (Akiba, from 10:04 to 13:16).
Currently, she is holding solo exhibitions both domestically and internationally while also producing picture books, various event productions, children's craft projects, and painting workshops around the world.
●出版
2007 絵本「インコの手紙」(経済界出版)
2009 児童文学 宮沢賢治著「銀河鉄道の夜」(源流社出版)作画、監修
2011 絵本「きんばあちゃんの花見山」(オープンエンド出版)
2012年度福島県優良図書選出
2013 絵本「ひつじのたまご」(青根出版)作画
2014 絵本「パロパロとドクターかぶとむし」(青根出版)作画
2015 絵本「インコの手紙 完全版」(経済界出版)
2007年出版の同タイトルの絵本に数ページ追加しての再販。書店からのたっての希望で実現した。
★ あきばたまみ「インコの手紙」YouTube動画2023 絵本「殿ととどまる。殿ニューヨークへいく」(Todomaru企画)キャラクター作画、監修
●個展
2003 東京 青山 表参道ラパンエアロ
2009 12月 福島県 中合百貨店版画サロン (以降2019年まで毎年開催)
2010 9月 福島県 郡山うすい百貨店催事フロア
2012 9月 東京 銀座 ギャラリーハウス銀座
2018 10月 アメリカ NY JAAホール
2020 1月 タイ バンコク 伊勢丹タイランド ジャパンパーク
2020 1月 タイ バンコク brainwake cafe
2021 8月 東京 青山 表参道ラパンエアロ
2023 10月~ マレーシア クアラルンプール 炭火焼レストランTamaTama
2024 3月 東京 青山 表参道ラパンエアロ
●ワークショップ講師及びプロデュース(抜粋)
2008 6月 マレーシア クアラルンプール
「HONDA Malaysia スマトラサイレスキュープロジェクト」ゲスト講師。
ホンダの現地法人 ホンダマレーシアがWWFマレーシアと行うCSR活動で行うこのプロジェクトにゲスト講師として招待される。2週間で現地のこどもたち約400名にパステル画を指導
2012 5月 アメリカ NY ジャパンブロックフェアにてパステル画教室
2013 8月 日本 福島 「希望の桜を咲かせようプロジェクト」監修
当時、東日本大震災の影響で全域に避難指示がでていた福島県富岡町の小中学生を対象にした「富岡町再会の集い」内で行われたワークショップを監修。
2013 10月 アメリカ NY ジャパンブロックフェア「福島祭り」福島サイド
プロデュース
2013 10月 アメリカ NY ブルックリン青空学園 パステル画講師
2016 10月 香港 香港日本人倶楽部に絵本寄贈、日系企業家族向けパステル画
教室講師
2017 6月 アメリカ NY ブルックリンイマジネーションキッズパステル画講師
2018 10月 アメリカ NY JAAホール 「ふくしまアートツリープロジェクト」
プロデュース。 福島県の433枚のこどもたちの作品を展示。
2018 11月 UAE(アラブ首長国連邦)「シャルジャインターナショナルブックフェア」ワークショップ講師
世界で三番目に大きい図書見本市に、子供向けの日本人ワークショップ講師として、
世界で9枠の中に抜擢、フェスからダイレクトに招待を受ける。
2020 1月 タイ バンコク 伊勢丹タイランドにてパステル画を指導
2021 7月 日本 福島 2020東京大会 福島市「おもてなしフェンス」アーティストプロデュース●その他
2021 3.9 アメリカ NY ニューヨークで最大の東日本大震災追悼式典
「第10回 TOGETHER FOR 3.11」オンラインイベントに、ゲストスピーカーとしてスピーチ。